ともはるです。これまでに100人以上の方に取材して見えてきた弱者の省エネ戦略。
いかに、1人のことをどれだけ理解するか。これだけなんですよ。今回は省エネ戦略の具体的方法をもっと深く、包み隠さずお伝えしますね。
【1人はみんなのために】マンツーワンツー⚽で価値提供がベスト。1人に徹底価値提供から、ジワジワ広げた方が良いってわかってるから。校長先生の朝礼。政治家の国会中継。響きますか?アレは生徒や国民全体に言っているから1人に響かない。結婚式の花嫁の言葉は花嫁のご両親に言うから響くのと同じ。 https://t.co/j1x25D1GAE
— ともはる|固ツイ🀄🎁企画|本垢凍結中|関西大阪インタビューコーチ🎙 (@thnkren029) June 1, 2023
このツイートのように『1人はみんなの悩み』
1人のために尽くす精神でレッツゴーです!
・中高年で転職、老後の将来にゲロ悩み。
・パソコン周りがまず、アカン。
・育児、介護などで時間がないからコンテンツが作れない。
100人以上、取材と通話リサーチしてきて多かったお困りです。もう一度言います。ズバリ、解決策は1人にフォーカスするだけ。
共感してくれた人と通話リサーチを1人にすれば解決します。
後出しジャンケンでオーダーメイドコンテンツを作るだけだから。
省エネ戦略の具体的方法は、今、プレゼント企画で配っている役満コンテンツや弱者の省エネ戦略の動画とセットで学んで下さい。
ドッキングさせて理解が深まるし、4年かけてきた僕の戦略の奥底を利用できるからですよ。
下の公式LINE登録でプレゼントしております⇩

『いやいや、1人の通話すら難しいから、悩んでいるんだよ。』
って、思いました?それ、すごーーーくわかる。僕もそうだったから。
でも、自分のコンテンツがなかったら発信もクソもないのはアナタも分かっているはず。
『アナタにとっての1人』は誰?探せますか?
役満コンテンツでも解説していますが、1人の悩みは40人の悩み。
その人に尽くせば、平行移動、横展開式にコンテンツを焼き増しできるし、渡せる。
焼き増しして、また意見を取り入れてコンテンツをリメイクする。後出しジャンケンで作るから、今ある武器やコンテンツで戦えますよ。
そう、車のマイナーチェンジと同じ。不要なものを削ってシンプルカーを作るのと同じ。

今ある道具と材料で車を作る。作った車の軽量化やスリム化するだけでマイナーチェンジ。
『こんな機能いらねえよ。』ってパソコンでもあるじゃないですかw
そんなことより、シンプルイズベスト。分かりやすくして機能をシンプルにする。安くする。これも立派なコンテンツ作りと同じ。
後出しジャンケンで作ってシンプルに分かりやすくする。
これも立派なコンテンツですよ。
相手の細かいニーズに答えるからこそ1人の方が良い。八方美人な発信をすると薄まるリンゴジュースと同じ。
要約する、分解して分かりやすくする。何でもいいよ。
目の前の相手がすごいと思ってくれた時点でそれが価値提供。相手をもっと理解することにフォーカス。
これをコンテンツ作りにも生かしてください。
では、その1人を引き寄せる具体的方法。僕がやってきた再現性のある3ステップを共有しますね。
目次
平行移動、横展開で”レバリソース”を。
本ブログは3時間で作りました。動画1本は既存。2本はアドリブで1時間で作成。
早く作るのも立派な価値提供。スピードがあるとすぐにテストして改善できるから。
タイトルを先に決める。テーマの項目を決める。各テーマにそって肉付け。
肉付けはラフに殴り書き。後から、太字やカギカッコ、写真、動画をいれる。
修正などは後で固めて一気にやるのが大事やし、圧倒的に早い。

この目次のように、テーマを決めてしまったら、書くことがブレないし、浮気しない。ワンメッセージで相手に伝えることは1つです。
大工さんが家を建てる。その時の土台と骨組み。これがあるから、スムーズに細かい部分のお手入れができる。

土台を作って、一気にスピーディに仕上げましょう。後から細部を攻めて早く作ってレバをかけよう。
ツイートも下のように埋め込めるので、反応がよかったツイートをブログに再利用したり。
ゼロからコンテンツを作らないで、後出しジャンケンで今ある道具で作る。
大工さんだって今ある慣れた道具で工夫する方が早くて慣れているのと同じ。
再利用するのが一番ラクですよw
【1人はみんなのために】マンツーワンツー⚽で価値提供がベスト。1人に徹底価値提供から、ジワジワ広げた方が良いってわかってるから。校長先生の朝礼。政治家の国会中継。響きますか?アレは生徒や国民全体に言っているから1人に響かない。結婚式の花嫁の言葉は花嫁のご両親に言うから響くのと同じ。 https://t.co/j1x25D1GAE
— ともはる|固ツイ🀄🎁企画|本垢凍結中|関西大阪インタビューコーチ🎙 (@thnkren029) June 1, 2023
【マンツーでワンツー⚽】
サッカー⚽のワンツーみたいに
マンツーでパスしながら早く
敵陣に戦略するみたいに。『コンテンツはスピード』
りきやさん@Rikiya410の
コンテンツを40分で2つ作成。
音声とインスタ👌弱者の省エネ戦略。レバかける。平行移動。横展開。早く作って、テストしよう。 pic.twitter.com/mBfotHhYr6
— ともはる|固ツイ🀄🎁企画|本垢凍結中|関西大阪インタビューコーチ🎙 (@thnkren029) May 31, 2023
月10アポリスト具体的3ステップ
①前月のツイートをピックアップ。反応があったツイートを分析。
動画は10分です。
アナリティクス分析で、先月のツイートをピックアップ
データを抜き取るところまでを解説。先月、どのツイートが反応があったかが分かります。
そのツイートにいいねをしてくれている人に接近すればよいってわかります。響いたツイートを元にコンテンツを作れば、外さない可能性は高い。
でも、もっとストライクを狙うには、通話リサーチが必要。追って、僕がやってきた方法を掘り下げていきますよ。
➁いいねや、インプなどで誰が反応してくれているかを見る
動画は3分です。
データを並べ替えて分析できる。
インプ、プロクリ数を降順に並べ替えると、どのツイートが反応があるかわかります。
ツイートのリンクがあるので、ツイートをリメイクすればいくらでも、響くツイートができます。けど、1つだけ注意。
僕は、ツイートをそのままボットにいれたり、使いまわしていたのでアカウント凍結したと考えています。
必ず、リメイク、リライトしてツイートにレバをかけてください。
➂Twitter通知欄で、単純接触効果から距離感をはかる。そこで通話打診。
動画は6分です。
月10アポリストの手順をありのままにアナタへ。
Twitterの通知欄をそのまま録画しています。クローズドなのでご了承ください。
僕は、いいね周りでなく、いいね返しだけやっています。時間がないし、コレが一番効果があったから。
普段から接触し距離感を確認。『今なら、通話を打診してもOK』てのが今ではもう温度感でわかります。
インタビューでお手軽に早く
とは言っても、なかなか1人でできない。わかります。だから、僕と一緒にやりませんか?
『1人ではどうしようもない』
『分からないから教えてほしい』
こんなお声を100人の方から聞いているのでインタビューコーチとして
対談しながらコーチングしながらコンテンツまで作らせて頂いています。
『コンテンツ作るの早!』ってのが僕の代名詞になっているくらい(笑)


『早いのうまいの安いの~。』
吉野家さんみたいなコンセプト。早い。時短。これが僕のポリシーですね。
インタビューお申込みは公式LINEから
動画、いかがでしたか?お1人で悩まれるなら、お話ししながらコンテンツを作りませんか?
1時間で1石10鳥効果。
コンサル、コーチング、音声、動画、記事、ツイート、お互いの認知、文字起こし、簡単な動画や音声編集ができますよ。

『ぜひぜひ!』って思われたアナタへ。そんな積極的な方は下の公式LINEのボタンから『コーチ』とメッセージを送ってくださいね。
ここから詳細は対応をさせて頂きます。それでは楽しみにお待ちしていますね!