ビジネス

おおみなとさんの”強み”み~つけた!インタビューコーチでアナタの”強み”必ず見つけます!

先日は、おおみなとさんにインタビューコーチ企画にご参加頂きました。

ともはる
ともはる
サロンとコンサルの二足のわらじで大成功!
仕組み作りに苦労してましたが、おかげさまで、事業がのびています!
おおみなとさん
おおみなとさん

 

今回の取材で理美容サロンとコンサル、仕組化』のお話しを伺いました。その取材では

『自分の強み』で、どう売上を伸ばす?

『商品が1つで、単価が低い。』商品を増やし、単価を上げるには?

『単なる値引き集客』じゃ、埋もれるし、単価が下がるだけ。どうしよう!

『コンサル売り』じゃ、リソースが足らない。仕組み化の具体的なやり方は?

・実際のリアルの理髪店のビジネスを具体的に知りたい!

そんなお困りの方必見の

・自分の強み発見とリサーチ、売上upの特効薬。

・クロスセル、アップセル、サブスクの考え方。

仕組み化を分かりやすく、具体的にする方法。

 

を伺いました。『よくある困った!』に対して具体的に再現性のあるビジネスと仕組化を包み隠さず取材させて頂きました。

 

この記事を最後まで読んで頂き、アナタのき活きビジネス”に応用できることは間違いなしです!

アナタの”強み”わかってますか?

 

この質問にアナタは即答できますか?僕は恥ずかしながら、最近までできていませんでした。

ビジネス発信をしても、埋もれて自分を出せていない。こんなお悩みはありませんか?

 

僕は起業家さんに対談音声をお願いして行動しているうちに自分の強みに気づいたんですね。

『ともはるさん、その対談。インタビューとして仕事になるよ!』

この起業家さんのコトバがきっかけで僕のインタビューコーチとしての仕事が始まりました。

 

おかげさまで写真のように、他のお客様からもご好評頂いております。

こんなストーリーで僕は自分の強みを起業家さんに見つけて頂きました。

その感謝として、次はアナタの強みを見つけるお仕事をさせて下さい。

 

写真は、マンツーマンで対談インタビューをお客様とさせて頂いた、ともはるの様子です(笑)

アナタの強みを引き出すインタビュー。さらに、その場でアナタのコンテンツができる。

そんな、インタビューコーチ企画のお申込みは、下の公式LINEから『コーチ』とメッセージを下さいね⇩

おおみなとさんのプロフィール

おおみなとさんのカンタンなご紹介です⇩

・若返り美容サロンで差別化を意識した事業展開。

・フロント、バックエンドを使っての見事な事業。

・理美容業界で売り上げに悩む事業者へのコンサル事業。

おおみなとさんの若返り美容室のコンセプト↓

https://ominato.jp/

 

おおみなとさんの経営戦略オンライン実践講座↓

https://ominato.jp/members/

 

今回もいつものように僕がインタビューさせて頂く中で、特におおみなとさんの『美容サロンとコンサル事業』に着目して取材させて頂きました。

そして、おおみなとさんの強みを活かせるようなスタエフ音声や動画にさせて頂きました。

 

おおみなとさんのスタエフ音声↓

https://bit.ly/3DSEE1K

 

おおみなとさんとの対談動画↓

 
 
取材ツイートの様子↓

 

https://bit.ly/3WohA2g

 

動画のインデックス(目次)は以下の通りになっています。

00:00:38   福島県の喜多方市は人口4万人の小さな町。そこで若返り理美容サロンを経営。

 

00:01:07   髪を切るだけなら、ハイパーレッドオーシャン。

 

00:01:12   他の理美容サロンと差別化するために男性専門の若返り専門店と打ち出す。

 

00:02:05   本業は美容サロン。副業というか、第二の本業になっていますが、全国のサロン様に経営のコンサルを。

 

00:02:22   美容サロンを経営せずノウハウをペラペラだけではアカン。ウチの強みは自分のサロンで実績が上がったものをお伝え。再現性もある。  

 

00:03:10 理美容業界なら一人当たりの生産性が100万が目標。

 

00:03:21 現状30万、良くて5,60万のサロンがポツポツ。儲かっていないところが大半だが、ウチは120万~150万。

 

00:04:01   ポイントは価格設定。ともはるが通う美容室は客単価5,000円で素晴らしい。平均は4,000円くらい。ウチは15,000円。

 

00:04:42   コンビニ以上に多いのが美容室。だから、カットだけで集客しちゃうと差別化できない。

 

だから、若返りサロンで5,000円のメニューがある。

 

00:05:07   頭皮ケアと今しているケアセットをメニューに入れている。 カット単体では売っていない。

 

00:05:20   戦略としてのフロントエンドの概念を他のサロンはもっていない。

 

ウチは1万5000円のやつをちょっと価格を抑えて体験してもらうね。

そこで、満足してもらって、年間会員様になってもらいますね。

 

00:06:07   この事業の概念をクライアントさんにコンサルで伝えるし、

リソースを確保するために動画コンテンツで渡しつつ、サポートしてます。

 

僕はこのようにスタエフ音声、YouTube動画編集、字幕編集、動画のインデックス作成、画像作成をしています。

このノウハウもお渡ししております。

企画申し込みの方は⇩の公式LINEから『コーチ』とメッセージを下さいね。

おおみなとさんの”スゴサ”

インタビューさせて頂き、おおみなとん(@shigeo525 )のすごさがわかりました。僕も気づきがありました。それは下の4つについてです。

差別化。ひらめき。提案力。仕組み化。

差別化。ひらめき。提案力について

おおみなとさんとのお話で、経営のお話しから、『あっ!リアルもネットも同じ!』と感じました。

 

女性お顔そりの部分のホームページの一部を抜粋しています。これはビジネスでもありがちなのですが、

『これ、やったけど、アカンかった』ってすぐにあきらめるパターン。

そうじゃなくて、お客さんから『〇〇してほしい!』という要望を聞いて実践。

それを何度も仮説検証して、あきらめずにやる。

 

これが大事と僕は痛感しています。

僕も取材企画で同じ経験をしていますね。3年間、単にビジネス!なら僕も埋もれていました。

自分なら何ができるか。コンセプトの部分とお客さんの声を聞くのは大事ですね!

仕組み化について

 

 

女性お顔そりサロンのひらめきから事業を拡大されていてスゴイお話しでした。さらにスゴイのが仕組み化の部分。

おおみなとさんがされているお仕事をスタッフの方にマニュアル、仕組み化を意識されて教えられているんですね。

 

管理マニュアルのひとつに紙芝居を作られているそうです。これでしたら、新人さんでもお年寄りのお客さんにわかりやすくお伝え出来ますね!

ビジネスの仕組み化をリアルの事業でされているところを勉強させて頂きました。

 

 

さらにスゴイのが、おおみなとさん自身が理美容サロンには週3日だけの勤務なんですね。

後は、どんどんスタッフの方にお仕事を任されているそうです。

 

残りの時間で事業者さんへのコンサル。動画コンテンツによるセミナー収録。

しっかりと家族やプライベートの時間も持たれているそうで理想の働き方だなと思いました。

 

今回の取材でサロンと経営者としてのおおみなとさんの魅力にひかれておりました。

おおみなとさんとは1年以上前にTwitterで知り合ったのですが、その当時は本当に苦労されている様子をお聞きしていました。

こうやって、成功されているのを聞くと嬉しく思います。

3つの”できない”に答えたいから活動

・コンテンツなんて作れない

・中高年の自分の強みがわからない

・わからないところがわからない

 

これは僕がこれまで聞いてきたお客さんのお困りであり、僕が悩んできたことでもあります。

だから、今、アナタの”3つのできない”お気持ちがスゴクわかります。

 

3年前の僕は

『最初だけコンテンツ作ってほしい~』

『周りの人、すごすぎ!ムリ!』

『最初はマンツーで生で教えてほしい。』

そんな苦しみ、悩みがありました。

ぶっちゃけ、僕は通話コンサルやZoomで理解にとても苦しみました。

 

そんなつらい人に、あったらいいな!を形にしたかったから活動をしています。

コンテンツなんて絶対に1人で作れない。相手がほしいものかは相手に聞かないとわからないから。

 

そのお困りは僕がサポートさせて頂きますし、オフラインなら、その場で作り方をお伝えします。オンラインでもZoom対応可能です。

Zoomでも分かる!という自信はあります。それは50人の無料Zoom相談をこなしてきたからです。

コンテンツが溢れる時代だからこそ作ってあげる時代。

僕は、そう強く痛感しております。

アナタの”強み”必ず見つけます!

 

大阪近辺に住まれていて(大阪、兵庫、京都、奈良も可)で毎月1名様限定でインタビューお試しや出張サポートをします!

遠方の方はオンラインでのZoomでインタビューをさせて頂きます。

実際に今度、インタビュー企画に参加される方とのウレシイやりとりです↓

 

実際に僕は対面でPC操作を教えてもらう機会がほとんどありませんでした。ですので、2年3年と時間を無駄にして後悔しています。

自分で時間と労力をかけて探る、たまに会えた先人にオフラインで確認してやっとPC作業ができた経緯があります。

だから、アナタには遠回りをしてほしくないんですよね。

『勇気をもって生で教わろう!』

『時間をショートカットできる!』

 

最初のコンテンツを作ってもらうと、相手に渡したときの反応がわかる。わかれば、次にどう動けばいいかがわかります。

だって、発信って、相手を動かすことであるし、共感してくれる人を探す旅ですからね。

みんな最初の1歩やゼロイチが一番しんどいところ。そこの糸口が解決できればスッとする。

そして、アナタの強みが分かれば、差別化ができますね!

そんなお手伝いができれば、幸いです。

そんな積極的な方は下の公式LINEから『コーチ』とメッセージを送ってくださいね。そこから詳細は対応をさせて頂きます。

それでは楽しみにお待ちしていますね!